8月7日に陸前高田市でうごく七夕まつり・気仙沼町けんか七夕まつりが開催されました。祭り見物をするつもりではなかったのですが、たまたま別件で高田に行ったら祭りでした。
中には「復興を遂げた」という人も出てきましたが復興公営住宅もまだ、高台への集団移転もまだ、街の都市計画も着工されてません。でも皆さんの「次に進まねば」という強い意志を感じるようになった。そんな気もします。
震災から2年経った「今の」被災地の空気を感じてもらえればと思います。
|
夜が近づくころ通りに繰り出す山車。上には「松原」とあります。 |
|
山車が通る道路わき。きらびやかな山車とは対象的に、土には未だにがれきが混ざり歩道は半壊したまま。 |
|
あたりが暗くなってきて、ひときわ明かりが際立つ山車。はっぴには「大町」の文字が。 |
|
「ご支援に感謝申し上げます。」と書いているのがめるでしょうか。こちらこそ綺麗な山車を見させてもらって感謝、感謝。 |
|
この道路、震災前は駅通りでした。続々と山車と人が集まって来ます。街は無くなっても、祭りを行おうとする人の意思は折れない。言うのは簡単ですが実際には非常に難しい事かと思います。 |
|
がんばっています!!東北 応援しています!!全国 復興にはまだまだ長い道のりがありますが、それに寄り添う大根コンでありたいと思います。 |
H.25.8.7陸前高田夏祭り① you tube動画です。
H.25.8.7陸前高田夏祭り② you tube動画です。
H.25.8.7陸前高田夏祭り③ you tube動画です。